リスク0で投資ができる方法をご存知でしょうか?
楽天ポイント投資です。
楽天ポイント投資を行う際の3つのコツについて解説していきたいと思います。
1▶︎楽天経済圏で生活しポイントをもらいまくる
楽天市場はみなさんご存知かもしれませんが、そのほかにも楽天ポイント投資を始めようとしている方なら知っているはずの楽天証券や楽天トラベル、楽天モバイル、楽天保険、楽天銀行などさまざまなサービスが展開されています。
これらは全て決済時に楽天ポイントがもらえるサービスですし、初回ボーナスとして多くのポイントを還元してもらうこともできます。これらのサービスを使いこなして生活することで、楽天市場のSPU(ポイントアッププログラム)もアップしていきますので、ザクザク楽天ポイントが溜まっていきます。これを投資に回していくというのが楽天ポイント投資の根幹の戦略になります。私は自動販売機でも楽天ペイを使いますし、車検も楽天で予約したり、美容室も楽天で予約したりと楽天経済圏にどハマりしています。おかげさまで楽天ポイントが知らないうちにどんどん溜まっていきます。ぜひみなさんんも楽天経済圏で生活してみてください。
2▶︎楽天ポイントと楽天カード決済を併用しポイントを使い切る
楽天ポイントでの投資と、楽天カード決済での投資は併用できます。毎日100円投資するような設定をしておけば、数ポイントなどの少ないポイントでもどんどん投資に回していく事ができます。ですが毎日投資だと証券口座からポイントでは足りない部分は補填することになります。全てカード決済で行いたい場合は、1ヶ月分の楽天ポイントを使って楽天カード決済と一緒に行うことができます。つみたてNISAの楽天カード決済だと1日しか指定できませんが、つみたて指定額から楽天ポイント分が引かれて、残りを楽天カードで決済するという形になります。1ヶ月の間にどれだけ楽天ポイントを貯めるかによってカード決済額が変わりますのでゲーム感覚で楽しくポイントを貯められると思います。もちろん楽天カードで決済した(投資した)金額に応じて楽天ポイントがもらえます。
3▶︎投資信託でポイント投資をする
1で少し触れましたが、ポイント投資には投資信託への投資が合っています。なぜかというと、国内の株式も買うことはできるんですが、国内株式は100株単位での取引になりますので金額が大きくなりがちです。株価300円の株があったとしても、購入するには、×100の30,000円が必要になります。なので、30,000円分のポイントを貯めるまで待つというのは時間がもったいないのです。もちろん1ヶ月で3万ポイント絶対に貯められないかというとそういうわけでもありませんが、継続していくのは無理です。なので、つみたてNISAを楽天証券で始めて、楽天カードと楽天ポイントを併用して毎月1回投資していくというのが私のおすすめです。
4▶︎インデックス投資をする
インデックス投資とは、何かの指数に準じた動きをするものになります。なので値動きは緩やかで初心者も安心して投資できます。過去のデータだと10年以上の長期投資になると、元本割れのリスクもかなり少なくなります。しかしながら、長期投資をしていると1度は暴落に巻き込まれます。ポイントはその際も減額したり、解約することなく淡々と積み立てていくことです。むしろ安く買えていると考えて、長期の目線で積み立てていきましょう。
▶︎まとめ
1楽天経済圏で生活してポイントをもらいまくる
2楽天ポイントと楽天カード決済を併用してポイントを使い切る
3投資信託でポイント投資する
4インデックス投資をする
楽天ポイント投資を始めようかと思ったら、まずは楽天経済圏での生活を始めてみてください。楽天カードと楽天サービスがあれば家から出なくても生活していけるんじゃないかと思ってしまうぐらい充実しています。楽天市場を開いて、楽天グループサービスというところを見てもらえるとわかると思います。また、サービスを利用していくことも大切なのですが、楽天市場のSPU(楽天ポイントアッププログラム)の倍率を上げていくのも大切になります。最近改悪がされていて少し魅力はダウンしてしまいましたが、私は7倍から8倍ぐらいは維持しています。楽天市場をいつも利用されている方はご存知かと思いますが、買いまわりでのポイントアップなどのイベントが多く行われていますのでそういうイベントも有効に使って多くのポイントを集めていってください。
また、楽天証券と楽天銀行の開設、マネーブリッジも忘れずに設定しておいて下さい。楽天銀行での優遇金利が受けられたり、楽天銀行での入出金が無料になったりします。
*注意点
ポイントを集めたいがために、要らないものを購入してしまったりするのは本末転倒ですので、あまり意識してポイントを集めようとせずに生活の一部として自然とポイントが集まってくるというぐらいの感覚でやって欲しいなと思います。
また、投資は自己責任になります。投資をお勧めするものではありませんのでご了承ください。